連載【第046回】: 散文詩による小説: Dance Obscura: far away 2

 far away 2
――問題は意識であるのかもしれない。
 私は、肉体と身体に対して、意識が自立的な存在かどうかに疑問を抱いている。なぜなら、意識も肉体がなければ存在できないからだ。意識も脳神経機構がなければ現れることは不可能だ。だとすれば、結局は肉体と身体に属しているものなのではないか。身体機構が滅びれば、消滅してしまうもの。少なくとも細胞がなければ存在しない。意識は永遠ではないのだ。少なくとも生命体とともに滅びる生物学的物質らしきもの。
 しかし、だからといって、無機物に意識のようなもの、つまり判断したり、あるいは意思があるのかないのかなどと、決めつけられるものではない。ここにきて、私は何を示唆したいのか。

 意識は存在の本源には関与していない。私は、意識は生命体の機能であって、この意識を作り上げる生命とは無関係な核のようなもののことを考えているのだ。脳細胞は、生命体は、そのような物質を利用して意識を発生させているのではないか、と。
 私はさらに考えを進める。生命体は意思を持ってはいない。意思は生命とは別のもので、個々の存在は生命とは別の次元のものに根拠を持っているのではないかと。そこではじめて、私たちは物理的自然、物理的宇宙と結びつくことができるのではないだろうか。

 ところで、意識は身体機構に隷属させられているものかどうか。それとも肉体に密接なものなのか。あるいは私の考えているものは無意識ということなのか。これは精神と言い換えても同じなのだろう。
 問題は、それらが解放されるべきものなのか、独自の存在なのかということにある。
 自立した肉体。自立した意識。強制によらずに自決できる存在として。(遠いところ)