【登録 2011/12/14】  
紙田彰[ 散文 ]


〈自由とは何か〉
自由とは何か[014]

14

(癌細胞と画家との対話)
「自分が肉体のゆらめきなのか、意識のゆらめきなのか、そのどちらでもいいし、そのどちらでもないともいえる。たしかに細胞は細胞膜という皮膜とその内側の物質であるから肉体の基本単位だといえるし、けれどもその内部にあるものは物質ではなく幻想の内容物であるのかもしれない。自分はすべての細胞と同じ出自と履歴を持っているが、定かでない原因でその幻想の根幹部分、遺伝子配列に損傷を負った形跡がある。しかし、それが損傷なのか、本来的なものであるのかは、たんに機能の評価の問題なのではないか。遺伝子は増殖機能なのか自己殺戮機能なのか。それを判断する機能は何を基準にし、何を根拠にし、いったいどこにある物質なのか。そもそも、自分が質的に異なる生物なのかどうかさえ、あるいは分類学的に別種なのか、それともたんに異物なのか、侵入者なのか、どの立場から評価されて彼らの修復の対象になっているのだろうか」
 棘ということばから大腸ガンの顕微鏡図像をイメージさせるのだが、その細胞は私に、いや私たちに問いかける。私は肉体は生命装置の発現だと考えているが、これを端的に示せば、生命の実現つまり細胞レベルでの分裂・増殖の正のベクトル、そして生命活動の抑制という負のベクトルを持つものということになるのだろうか。生命活動とはこの正‐負の機能を同時に支えることに他ならない。生命の正‐負の機能の原因として、生命遺伝子オンコジンという物質が装置されているというが、この装置がはたして何を意味するのかは少しも明らかではない。

「ばかとは失礼な! しかし、大腸ガンのビデオ映像を見て興味を覚えてはいたのだ、画家としてね。たしかに棘が正常細胞を侵していく様子は生々しい。癌細胞の皮膜の棘の変化も興味があるし、いとも簡単に正常細胞の皮膜が破れて消滅していくのもじつに哀れなものだ。これら双方の皮膜を持つものらの葛藤が、わしの作品の中に頻繁に現れてくる。鉛筆やボールペンの細密画のデッサンに、いや色をのせた後にもね。そのとき、わしは作為的なことを考えているわけではなく、手指に任せるというか、筆先に預けるというか、そんなオートマチズムの描画をしていて、その増殖したり消滅したりする小さなものたちの思いがひっきりなしに伝わってくるような気がする。刺したり刺されたり、侵したり侵されたりするさまはまるで生殖と同じ行為だ。棘のある体というけれど、棘というからにはそれに応じた皮膜の変化には挿入意図があり、それに晒される側にも破られる皮膜の構造があるということかもしれない。そして、そのとき、何を保護し、何をあきらめるのか、何を許すのか。わしはまずそのことを指摘しておく。生殖こそファシズムなのだ、と」
 画家は、正常細胞と異常細胞のどちらの出自もその未来も同じものだということを述べているに違いない。

「ジュゼッペ・アルチンボルドという画家は、植物や動物の絵を、増殖する部品として用い、それらを組み立ててグロテスクな肖像画を残したが、それはまるでおまえのいうようなものだ。つまり、美術品として扱われるかどうかは評価の問題なのだ。彼の用いる素材はそれぞれの存在の目的・理由とは無関係に、サイズの大きくなったマクロ的世界では風変わりな作品として実在する。しかし、素材それぞれの場所からはその大きさの世界の把握は不可能で、作品といわれるものの存在も無意味であり、実在してはいない。実在は経済だからだ。
 また、色は光だから、光の色に境界線はないという画家もいたが、皮膜の変種である棘はそれ自体境界なのかどうか。本当は境界はないのかもしれない。溶けている状態としてあるために。
 それにしても、たしかに自動的にボールペンを律動させていると、おまえのいうように、棘のある異物として生命の輪郭を犯している、光と色の秘密に近づき、見るという概念を撹拌しているという感覚が昂じてくる。作業をしながら、たったひとりで世界と拮抗しているという芸術的高まりを覚えるのも事実なのだ」

「なるほど。しかし、それはおまえの自己陶酔だ。おまえは物質としての世界と拮抗してなぞいない。物理的な対立構造を持ってはいないんだ。自分は具体的に肉体を攻撃し、テロリストとして自分を抑圧する体系と闘っているのだ」癌細胞はたしかに憤慨していた。芸術家のたわごと!

「ふん。では、おまえさんに同じことばを返そう。ばかだなあ、、、、、おまえは、、、、! 具体的な肉体、具体的なシステムなど、見方の問題にすぎない。芸術だろうが、哲学だろうが、ミクロの世界だろうが、あるいはどこにもないものへの思いだろうが、世界の始まりと終わりにおいては何も確かではないんだ。そうさ、わしのこの偏頗な芸術観こそ、具体性なのだ。」

 癌細胞の野望よ。DNAシステムからも見放され、世界のどこにもおまえの居場所はない。しかも、生命はミクロの世界では存在していない。宇宙的規模ではなおさらのことだ。それでもDNAシステムは細胞それぞれに遺伝子をばらまくという非効率的な生命系だ。それはサバイバルと増殖をかけた有機体のもっとも有効な生存戦略なのか。おまえの野望はいったいそのどこにあるのか?

全面加筆訂正(2011.12.23)


[作成時期]  2011/12/23

(C) Akira Kamita