紙田彰「詩的絵画の試み」 Akira Kamita "Attempt of poetic painting"


[作品解説] Super-string Theoryシリーズについて [Work explanation] About the Super-string Theory series , 2007.5

Super-string Theoryシリーズについて About the Super-string Theory series

宇宙をイメージするのではなく、宇宙論という思考から触発されたイメージを展開する。 Not to represent universe, the image which is touched off from thought of cosmological theory is developed.


 わたしには、生きている間に次の問題をなんとか知ることはできないかという根強い思いがある。
 それは、人間とは何か、存在とは何か、宇宙はどうなっているのか、という三つのことである。
 そして、これらのことを主要なテーマにしてこのシリーズが生まれた。

1) 「人間とは何か」という問題
 人間存在においても包含−被包含、つまり詳細化される部分構造の重なりが複層的な入れ子となっている。
 その詳細化された部分は、単に全体の一部ではなく、独自性を持っている。
 そのような詳細化された部分が発する叫びの集合によって、人間は人間を人間たらしめているに違いないのだ。
 このように考えると、おのずから存在の基点という問題に向かわざるをえない。
 この基点、モナドの底から累積している叫びこそ、解放衝動と名づけうべきものである。
 この解放衝動は、あらゆる全体化に抗い、それぞれの存在の自由を求めている。細胞も、血や肉も、手や足、内臓、神経、脳みそから髪の毛一本さえも、それぞれの意志において。
 このような問題を原初的なテーマに据える場合、それは必然的にマチエールの造形と関連していく。キャンバスにおける肉体的行為とその体験として――。
 肉体の深奥から立ち上がってくる衝動が、ニードルやナイフやサンドペーパーを選択するのであり、モナドの戦慄が画面の多層化を要求するのであり、マチエールの実在感がそれぞれの存在の証となるのである。

2) 「存在とはどういうことか」という問題
 構造としての肉体の詳細化は、その究極において量子論へ到達する。なぜなら、量子論は物質の極小を扱う学問であり、物質の存在について考えること抜きには人間についての探求は不可能だからである。
 量子論は量子の重なりと不確定性原理を軸にした理論であるが、マクロでは一つの見え方しかしない物質が、ミクロにおいては確率論的にしか見えない(存在しない)というものである。
 マクロとかミクロということさえ、見る側のポジションによって定義されるスケールやサイズなどの相対的なものであるので、人間存在はマクロであるとして済ますこともできない。あらゆる存在はミクロの物質による構造体であるからだ。
 こうした極小の問題は、さまざまの思考イメージを惹起し、抽象的な表現ばかりではなく、実在としての思考を生み出す原因となるに違いない。

3) 「宇宙はどうなっているのか」という問題
 量子論と重力論(相対性理論)は量子重力論という学問によって、宇宙という極大の物質を宇宙の原初、つまり極小のビッグバンを扱うことで統合しようとしている。
 その最新の理論である「超ひも理論」によると、物質は極小のひもエネルギーの振動で作られており、このひもはさらに物質の中に多次元を閉じ込めているともされる。
 極大の宇宙がそもそも極小のビッグバンから始まっており、サイズやスケールの問題が相対的だとすると、いまだ宇宙は極小のビッグバンの渦中にあるとも考えられる。
 つまり、宇宙がビッグバンという物質の内部にあるとすると、宇宙もまた極大のひもエネルギーに巻きつかれているという逆数の相関があるのかもしれない。
 2次元で多次元を表現するのは絵画の不可能性といえるのだろうが、このシリーズでは思考イメージの可能性によって平面を造形し、構成しようとしている。

[作成時期]  2007.05.01

I have a deep-rooted desire that I'll manage to learn the following problem while I am alive.
The problem is three, "what is human beings, what is existence and how does universe become?"
Thus, these were invented as the main theme for this series.

1) Problem of "What is human beings?"
"Inclusion - suffering inclusion" ("structure of the part" that becomes detailed) comes in succession and has become the plural layer nests, even in human existence.
The part made detailed has not only the entire part but also originality.
Human has the scream of such "part" that became detailed. Human must be human with the set of those scream as for human.
Naturally, I cannot help facing the problem of base point of existence from such an idea.
The scream which is accumulated from the bottom in this base point 'Monade' is something which it should name the liberating impulse.
This liberating impulse resists all totalizing, and seeks the freedom of each existence. The cell, the blood and the meat, the hand and the foot, the internal organs and the nerve, even the one of the hair and the brain, in the respective will.
When such a problem is placed in the original first theme, it goes inevitably in association with forming 'matière'. As a physical act and the experience on the canvas --.
The impulse getting up deeply from the inner part of body selects the needle, the knife and the sandpaper, the shivering of 'Monado' demands making of the painting multilayer, the existence impression of 'matière' becomes the proof of each existence.

2) Problem of "What is existence?"
The detail of body as a structure reaches to quantum theory in the ultimate. Because quantum theory is the study which handles the minimum of substance. So, if it never thinks about the existence of substance, search concerning the human is impossible.
In quantum theory, "the pile of quantum" and uncertainty principle are the axis of theory. According to that, the substance in the macro-world has only one how to see it, but it is seen only the theory of probability in the micro-world (It does not exist.).
The macro or micro is "relative problem of scale and size and others" which is defined by the position on the seen side. Therefore, it cannot be concluded, "There is no problem because the human existence is a macro". Because all existence is the structure with the substance of micro.
It is sure that such a minimum problem causes a variety of thinking images, and invents as not only an abstract expression but also the thinking as real existence.

3) Problem of "How does universe become?"
Quantum theory and gravity theory (theory of Relativity) try to be integrated by the quantum gravity theory. It is because the maximum substance named universe is treated as the original first of universe, in a word, the minimum big bang.
According to "super-string theory" that is the latest theory, the substance is made by the vibration of minimum string energy, in addition, it is said that this string will have confined the multiple dimension in substance.
Maximum universe starts from the big bang of minimum, and if size and scale are the problem of relative aspect, universe is still thought to be in the whirlpool of minimum big-bang.
In a word, if universe is in "substance of the big bang", there might be "correlation of the reciprocal" that also universe has been coiled by the maximum string energy.
It tries to form and to compose the plane surface by the possibility of thinking image in this series, though it might be able to be said that it is the impossibility of painting that expresses multiple dimension by two dimensions.

[Making time] 2007.05.01


=> 関連作品のリンクへ To the link of related works

=> ページを閉じる The page is closed.