ぶらり宿六ひとり旅 004 |
---|
11月23日 【東京】 To: LBH050 (10084:LBH050) From: UNP063 Delivered: Wed 23-Nov-88 10:32 GMT Sys 7014 (27) Subject: 'to mr.r4' Mail Id: IPM-7014-881123-094940001 元気そうですね。こちらではお義父さんが子供たちをマルエツ(スーパーマーケット)につれて行ってくれています。お母さんへの手紙だけじゃなくて鏡子にもお手紙くださいって書いてと言っていたので、帰ったらきっと喜ぶことでしょう。 さて、そろそろファイルがたまってきました。1週間ごとにDドライブのファイル(RAMディスク。ダウンロードファイルをここのテンポラリィ・ディレクトリに入れている。もちろん、書いている本人は勘違いしているのです)を消そうと思います。手紙ごとのdisposition:の時に、dを入力すればいいのでしょうか(ここで利用している電子メールシステムの、読んだ後のファイルの処理を聞いてくるコマンド。dはデリート)。また、私のAドライブ(ハードディスク)の分も手紙ごとにmayumi1.jxwなどと名前を変えているのでたまっています。これはそのまま残しておいたほうがいいのでしょうか。教えてください。 それと、タイムパスの件ですが、オートログインではなくて、タイムパスに電話をかけてテレコムゴールドとつなげるそうですので、オートログインしない方法をお教えください。また分からないことがあったら手紙に書きますので、どうぞよろしく(ここでは、電子メールサービスの中のコマンドと、自分のコンピューターのハードディスクの中の問題を混同している。オートログインのこともよくわかっていない。しかし、この速成のオペレーターも、こうしたことの繰り返しで、見事ワープロと通信とMS-DOSを覚えていくのです)。 わが家では相変わらずの姉弟げんかでにぎやかです。きのうの夜はディスコ大会をしましたが、いまいちノリがわるく、仮装大会になってしまいました。まあ結構喜んでいましたが。 お義母さんは足の具合が悪くて、ほとんど外に行きません。やはり痛いらしく、少し外へ出てもすぐ帰ってくるといった状態なので、靴のことは歩けるようになってからになりそうです。 まだ3日しか経っていないのにずいぶんいないような気がしています。 今回は、仕事も家庭もすべて一人でやってみなさいといった感じなので、張り切ってもいますが、その分気も重いのです。ついつい緑字斎さんはいいなあと思ってしまいます(編集、校正の仕事を家内に手伝ってもらっている)。街の様子や雰囲気など、飛んで行きたくなりますよ。 まあ、言ってみてもしようがないか。と愚痴っぽくなってきたので、終わりにします。 早い話が、仕事がないのでいま暇なのです。ではまた、さようなら。 眞弓 *** 前頁 次頁 |