メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

緑字斎の原稿―紙田彰の書斎から [Akira Kamita's Works]

詩篇、断片、ことばの生成。どこへ……: 紙田彰2020年9月20日没

故人の多数の作品、文章を掲載しています。インスタグラムにも多数の絵画作品があります。インスタグラム→
緑字斎の原稿―紙田彰の書斎から [Akira Kamita's Works]

メインメニュー

  • Art impulse
  • 擬宇宙論
  • 詩篇
  • 寄稿
  • 見夢録
  • 散文
  • 旧作詩篇
  • 緑字生ズ
  • 空中の書
  • danceobscura
関連LINK Akira Kamita's World MENU, 紙田彰の世界  紙田治一の生涯「病に面する達磨たりて 一歩も退かざる生涯あり」

投稿者「緑字斎」のアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

魔の満月 i – 1(岩窟に刻まれた扉は……)

投稿日時: 2013/11/22 投稿者: 緑字斎

i – 1 岩窟に刻まれた扉は開き戸ではない 灯影の妖し気な揺らめき … 続きを読む →

カテゴリー: 魔の満月

video obscura

投稿日時: 2013/11/22 投稿者: 緑字斎

囚われている太陽に ジンズに さしこまれる 暗箱(オブスキュラ) 重圧に押しつぶ … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[011]

投稿日時: 2013/11/22 投稿者: 緑字斎

11 (幽霊についての挿話)  その形象が訪れたのはそのときだった。音もなく開く … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

魔の満月 0(憧れて風雪数千年の都市に至ってみれば……)

投稿日時: 2013/11/21 投稿者: 緑字斎

0 憧れて風雪数千年の都市に至ってみれば今まさに時代は肛門期である 半身が獅子の … 続きを読む →

カテゴリー: 魔の満月

変質したり、切りきざまないで

投稿日時: 2013/11/21 投稿者: 緑字斎

変質したり 切りきざまないで いつでも 同じ形をしたものが 支配されない 自由な … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[010]

投稿日時: 2013/11/21 投稿者: 緑字斎

10 (肉体そのものである意識)  では、足の裏にも好きなようにさせてしまえ。真 … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

幾重にも囲繞されて、いる肉体

投稿日時: 2013/11/20 投稿者: 緑字斎

認知不能の血にまみれてつぶされ ひしゃがれた太陽が顔を出す 朝はあおくて 実在し … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[009]

投稿日時: 2013/11/20 投稿者: 緑字斎

9  皮膜などはたしてあるのか。BはB’に対して方向性を持っている、 … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

光が、思考から滑落するか

投稿日時: 2013/11/19 投稿者: 緑字斎

一次元は内部をもたない から斜めに走ることがある わずかの隙間だから見えること … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[008]

投稿日時: 2013/11/19 投稿者: 緑字斎

8  地面を引きずって徘徊するその意識は、決して地面に引きずられてはいないのだと … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

オーナーのページ

  • Akira Kamita's World MENU, 紙田彰の世界 0

関連リンク

  • 【紙田治一の生涯「病に面する達磨たりて 一歩も退かざる生涯あり」】 0
  • POST LISTS
  • 詩篇
  • CONTACT
  • Top Page
  • 見夢録一覧
  • 小説 他
    • Bulletin board
  • 連載中!: 散文詩による小説: Dance Obscura
  • 擬宇宙論
  • 雑体
  • 断片: fragment
  • 寄稿
  • Art impulse: 美術衝動
  • 資料
  • おりおりのかけら
  • 詩集
  • introduction
  • profile

オーナーのページ

  • Akira Kamita's World MENU, 紙田彰の世界 0

関連リンク

  • 【紙田治一の生涯「病に面する達磨たりて 一歩も退かざる生涯あり」】 0
Proudly powered by WordPress