メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

緑字斎の原稿―紙田彰の書斎から [Akira Kamita's Works]

詩篇、断片、ことばの生成。どこへ……: 紙田彰2020年9月20日没

故人の多数の作品、文章を掲載しています。インスタグラムにも多数の絵画作品があります。インスタグラム→
緑字斎の原稿―紙田彰の書斎から [Akira Kamita's Works]

メインメニュー

  • Art impulse
  • 擬宇宙論
  • 詩篇
  • 寄稿
  • 見夢録
  • 散文
  • 旧作詩篇
  • 緑字生ズ
  • 空中の書
  • danceobscura
関連LINK Akira Kamita's World MENU, 紙田彰の世界  紙田治一の生涯「病に面する達磨たりて 一歩も退かざる生涯あり」

投稿者「緑字斎」のアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

お知らせ

投稿日時: 2013/11/19 投稿者: 緑字斎

既刊、未完の詩集をこのBlogに移行するつもりだが、「魔の満月」(1977, 書 … 続きを読む →

カテゴリー: お知らせ

犬と人と球体

投稿日時: 2013/11/18 投稿者: 緑字斎

多重的な意識が引き裂かれてゆく そこまで意識が降りてゆく 死のことを考えつづけて … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[007]

投稿日時: 2013/11/18 投稿者: 緑字斎

7  地表すれすれで棲息しているのは私ばかりではない。蛇のように低い吐息を這わせ … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

自由とは何か[006]

投稿日時: 2013/11/17 投稿者: 緑字斎

6  灰色の夕暮れの第二景。ふるえる心臓。このとき、つきぬけるような戦慄を、私は … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

(Roma)

投稿日時: 2013/11/17 投稿者: 緑字斎

(Roma) めざめる感覚が 日常的な生活感覚が ドキュメントをつくりはじめて … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[005]

投稿日時: 2013/11/16 投稿者: 緑字斎

5  それは、ある青みを帯びた灰色の夕刻。その灰色の濃霧の向こうに薄黄色の光芒が … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

(Satyricon+)

投稿日時: 2013/11/16 投稿者: 緑字斎

うわきぐせのたために フェリーニの (退嬰的な)横溢するるせいが 直線、矩形は  … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

自由とは何か[004]

投稿日時: 2013/11/15 投稿者: 緑字斎

4  ――わたしが囚われているのではないことを、あなたが示すことができるのだろう … 続きを読む →

カテゴリー: 自由とは何か

(Cabiria)

投稿日時: 2013/11/15 投稿者: 緑字斎

だれでもわかるるものか (編集)の占める位置など ストーリーも自然で 謎めいたと … 続きを読む →

カテゴリー: 詩篇

見夢録: 2013年11月14日

投稿日時: 2013/11/14 投稿者: 緑字斎

 ここのところ、長篇詩を書き続けていたが、この数日は左メニューが気に食わなくてい … 続きを読む →

カテゴリー: 見夢録

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

オーナーのページ

  • Akira Kamita's World MENU, 紙田彰の世界 0

関連リンク

  • 【紙田治一の生涯「病に面する達磨たりて 一歩も退かざる生涯あり」】 0
  • POST LISTS
  • 詩篇
  • CONTACT
  • Top Page
  • 見夢録一覧
  • 小説 他
    • Bulletin board
  • 連載中!: 散文詩による小説: Dance Obscura
  • 擬宇宙論
  • 雑体
  • 断片: fragment
  • 寄稿
  • Art impulse: 美術衝動
  • 資料
  • おりおりのかけら
  • 詩集
  • introduction
  • profile

オーナーのページ

  • Akira Kamita's World MENU, 紙田彰の世界 0

関連リンク

  • 【紙田治一の生涯「病に面する達磨たりて 一歩も退かざる生涯あり」】 0
Proudly powered by WordPress